続・あかぎつねのMotor Diary
初代ブログの画像ファイルが規定枠一杯に達したため、こちらで続投します。
長閑なお散歩機・Dトラッカー125
打てる手は打って迎えよう、来たる秋を。 ~身体にも、マシンにも~
今回のTOPには昭和の終わりを長く彩った稀代のディーヴァたる明菜さんから、夏の終わりに馴染むナンバーをお借りしました。「絶頂期の彼女に捨て曲ナシ」てのは歌謡曲好きなら堅い評価と思うんだけど、完成度の割にあまりフューチャーされないんよね。売れっ子の常として`80年代当時に注ぎ込める技術や機材を全て織り込んだ作品が故、再編曲もカバーも難しいためなんだろか。因みにカラス号の排気量に絡めたチョイスだったんであり...
長閑なお散歩機・Dトラッカー125
台風の残党を避けられた土曜は、気ままに手作りフェスタへ。
えー、少し間を空けた久しぶりのUPとなりますが。今回のTOPはやや思うところアリ、という点で二人乗りを軸に置いたMADから。というのもきつねの場合は、歴代の愛車全てタンデム・ステップを外すかシングルシートへ換えるかで「自分一人しか乗れない仕様」に改装した後から愛用し始める、という流儀があるんです。不要な物は削りスパルタンに仕立てたい。バイクの本質てのは戦闘機みたいなモンだろ?てのが表立った建て前なんですが...
腐れ縁の相棒、ロードスター
季節の変わり目、好天アサカツからのボンヤリ四輪ダイアリー。
今回のTOPは毎年、朝の気温が20℃まで下がって来る都度ついつい口づさんでしまう定番ナンバーからのひとひねり。原曲の完成度がエバーグリーンなため、カバーを試みるには難しいと思うけれど。よくぞここまでカラーを変えられたもの。評価は好き嫌いで真っ二つでしょうが。未だ夏の匂いが色濃く残る今だと、こんな軽くてPOPなアレンジもアリじゃないかな。・・・・・・・さて話は少し遡って。9月に入っても30℃超えの日々(今年の真...
かけがえ無き岩手路の相棒・セローと。
50km見込みの散歩装備で、見事に沼った125km。 ~時計回りの葛丸マジック~
嗚呼 私の未来は 貴方と 同じ 嗚呼 貴方の未来は 私と同じかくしてきつねのセローは、常に寝ぼけた乗り手と一蓮托生。8月最後の休日、今日も今日とて34℃を示す予想最高気温に「選択はやっぱりアサカツ一択」とセローを引き出す朝6時。いつもと違う時間帯の林道に興味が向き、葛丸~山王海のお気軽ダートを目指します。今回は時計回りで行こうか。赤い線で綴ったのが狙った順路で、オレンジで描いた区間だけフラットな未舗...
かけがえ無き岩手路の相棒・セローと。
続・休日アサカツの日々。 ~西の高原で雲を眺めて~
今日のTOPは、どこか昭和の夏のアイドル・ポップスを思わせる懐かしさが漂うナンバーを。若い頃に誰もが夢見た、海と青春と恋。走り出したら何か物語が生まれるんじゃないか。そんな期待がアクセルを開けさせた。今となってはあまりの暑さに萎えて、「汗だくになってまで単車に乗りたくねー」という怠けたヲヂサンに成り下がったけれど。長過ぎる夏に辟易しつつ、ふと潮風や潮騒を恋しく思う爽やかな一曲ではありますな。・・・・...
Next Page